先日新たな出会いを頂いたクライアントさんと、
歩きによる物件調査を実施しました。
約3時間の調査でしたが、意見交換しながらの物件探索は、
机上のヒアリングでは把握出来なかった新たな発見などもあり、
非常に有意義な時間となりました。
現在、福岡県の空き家の総数は約32万戸。
数字だけ見ますと、沢山有るように思えますが、
現実は理想通りの物件に出会えるチャンスはそうそうありません。
少しでも理想に近づけられるよう、諦めずに動いて行きたいと思います。
空き家を放置すると税金が6倍に!
最近よく耳にするこのフレーズ。
先日、とある街で土地を探していると、
「あの家も壊すよ、例の税金の関係で」とご近所さんに教えてもらったのが、この建物でした。
正直、このままでも十分活かせるのでは…
実際は空き家だからといって、直ぐに6倍になる事はありません。
6倍になるには、倒壊の危険性、草が生い茂っているなど、
ご近所さんに迷惑をかける状況に至り、
更に諸手続きを経て”特定空き家”というモノに指定される必要があります。
そこで指定されて初めて、増税措置【6倍】に進みます。
確かに空き家問題は今後深刻化していくことは避けられませんが、
壊す方向性だけが解決策ではないような気もします。
逆に空き家を活かしたケースには、何らかの減税があってもいいのではないでしょうか?
「住居から見える景観によって、集中力や人生に対する姿勢などが違うという心理学調査がある」
という記事を読んだ事があります。
昨日案内した物件はまさしく、窓から望む緑の空間が、
日常生活を元気にしてくれそうな景観でした。
コンクリート壁に取り囲まれた生活に、
少しずつストレスが蓄積されていく日常生活ですが、
窓からの景観でバランスを取っていくことの大切さを感じた案内となりました。
久しぶりに福岡市内に存在する公団住宅、よく団地と表現される物件の案内に行ってきました。
今回改めて、団地は生活するには、本当にいい環境だと感じました。
確かに築年数が古い、設備が古い、エレベーターが無いなどの
デメリットも幾つかありますが、
それを補うに十分なメリットがたくさんあります。
まずは、建物のゆとりある配置による、
日当たりと風通し、眺望の良さ、
更にプラスして植栽の豊富さが上げられます。
これだけでもかなりのメリットですが、
もう一つ、お家賃の安さが上げられます。
今回の物件も地下鉄駅から徒歩約8分、3DK駐車場付きで5万円以下でした。
ぜひ、お引越しを検討される際は、
団地物件も選択肢の仲間に加えてみては如何でしょう?
新たな発見があるかもしれません。


車/バイク好きの方にお勧めのガレージ付き物件を紹介します。
場所は、西鉄高宮駅より車で約8分、閑静な住宅街の中に佇む戸建物件です。
建物の下に存在する駐車スペースは、
車やバイクを整備する場所として、十分な広さが確保されており、
毎日が楽しくなりそうです。
3部屋が確保された建物内も、ガレージ上がスキップフロアとなっており、
遊び心ある空間となっております。
このガレージ付き住宅にご興味ある方のご連絡を
お待ちしております。
物件:野間貸家 福岡市南区野間4−28−5
間取り:3LDK【63平米】
家賃:80,000円 共益費/管理費:なし
最寄り駅:西鉄“高宮駅”徒歩18分
敷金:1ヶ月 礼金:2か月 建築構造:木造平屋一部地下
築年数:1978年 情報掲載日:2016,3,8
取引態様:媒介
契約期間:2年【更新可】
設備:都市ガス シャワー 給湯 2口コンロ バス/トイレ別 室内洗濯機置き 洗面台
駐車場:あり【家賃込み】
家賃保証会社:加入義務あり 火災保険:加入義務あり
備考:鍵交換料負担あり
先日の事ですが、無事にある賃貸物件の鍵を引き渡す事が出来ました。
今回の入居者であるUさんと、
その物件について話が盛り上がったのが昨年10月のこと。
しかし現実は、入居募集が掛かっている訳でもなく、情報も何も無い状況。
ただただ物件の持つ雰囲気に心が動かされているだけでした。
ようやく知り合いづてに大家さんが判明、交渉を開始したのが11月。
それから色々な交渉事を重ね、諦めてしまいそうな時期を乗り越え、
鍵の引き渡しを迎える事が出来ました。
今からUさんによる内装工事がスタートします。
実は契約事項に、内装を自由に出来るオプションを付けております。
築年数不明の物件が、どのように生まれ変わっていくのか本当に楽しみです。
また今回、契約に至るまで本当に沢山の方々のご協力を頂き実現しました。
この場を借りまして、御礼申し上げます。
ありがとうございました。